徒然華

ツイッターのおまけ

昼食の定番:お弁当について

今週のお題「お弁当」

うむむ。実は9月から3月まで平日の昼はお弁当だったのだが(工事のせい)、最近は手作り弁当を食べる機会もめっきり減ってなんだか寂しいと感じていたところにこのお題あり、といった感じである。

ちなみに私は最近購入した弁当箱(というよりジャー)がある。機能性に優れており、Amazon30%OFFだそうなのでこの機会に是非。こちらから購入可能。

実はコンビニ弁当は健康に気を遣ってあまり食べないタイプの私であるが(ほとんど手作りを食べる)、外で売られている弁当で一番好きなのは「駅弁」である。

というわけで駅弁の話をしていこうと思う。私は生粋の寿司好き江戸っ子のため、駅弁はいつもついつい海鮮丼かそれに準ずるもの(校則みたいな言い方)を買ってしまう。江戸っ子の駅弁調達場所はもちろんアムステルダム中央駅の皮をかぶった「あの」駅で、世界で3番目に乗降客数が多い駅である。

そんな東京駅で私が買う駅弁はこちら↓

この中身はこんな感じ↓

いかにもおいしそうな感じで、実際にすごくおいしい。わさびがセルフサービスながら容器に同梱されているのも何気にポイントが高い(私は別居わさびを好まない)。ちなみにJRによる公式サイトがある。

 

写真は2023年6月のものだが、まだまだ現役で売られており、東京駅に来たら是非食べていただきたい至高の一品である。湘南新宿ライングリーン車で食べるこれが旨いことと言ったら。ちょくちょく用事で東京駅にお邪魔する私のプチ旅のお供である。

続いては駅弁に準ずるものを紹介しようと思う。サイクリングと長距離ウォーキングを趣味として楽しむ(嗜むわけではないが)私はよく新宿にも顔を出す。新宿は実にランチスポットが多く、マニアの人からすると相当な数があって選定も難しいのだろうが、ある程度固定されている私はここで二つの弁当、一つの休憩場所(旧ユーゴかな?)を紹介する。

大概の私の新宿ランチは高島屋地下で購入される。何せ店舗数が多いため、夢も幾分広がるものである。ここで、二つの弁当を一気に紹介していく。

一つ目はまい泉カツサンド。コッテリが苦手な私でもおいしく頂けるヒレカツを、タレで甘く味付けて食パンに挟んだサンドイッチだ。単にこれだけが長所なのではない。量にもポイントがある。ちょうど腹八分目と言われるくらいまでお腹を満たしてくれる3枚(?)セット×2組で、他のランチと比べて大変食べやすくなっている。他のサイズももちろんあるので気になった方はぜひ購入を検討されてはいかがだろうか。

公式サイトより。おいしそう。

二つ目はおうちで政寿司のねぎとろ。これはおたる政寿司のデパ地下分店だそうで、「新宿店」は同じく高島屋の14階タイムズスクエアにあるそうだ。ねぎとろ丼は特別コスパが良く、800円程度でわさび・しょうゆ付きが頂ける。席がないというのも関係してそうではあるものの、この破格さと美味しさには思わず唸ってしまう。

家族に送るための雑な写真しか撮っていなかったため、中身はわかりにくいが、一応保冷剤を家族にプレゼントすることもできる。

最後に食事場所を紹介して終わろうと思う。今から紹介する場所は完全無料(たまに満席)、かつ鉄オタもカップルも家族連れも兄弟も楽しめるこちらである↓

トリップアドバイザーより。夜景だが、日中でも景色はとても良い。

こちらはSuicaのペンギン広場と呼ばれるところで、バスタ新宿甲州街道と反対側の出口に面する(正確にはバスタの出口は3階にあり、広場へはエスカレーターで下る必要がある)。特別な入場券や料金、レジャーシートも要らないので、食事のみならず単なる休憩にも便利な場所である(季節によって蜂がたかる)。JRの線路を一望でき、成田エクスプレスも時々見ることができる。

というわけでここまで様々紹介してきたがいかがだっただろうか。普段はHR/HMの記事を投稿しているが、週替わりテーマの記事も書いているので、気に入ったらぜひ購読をお願いしたい。

今日の一曲はハロウィン「ベスト・タイム」でどうでしょう。長文失礼。

※当記事ではAmazonアソシエイトのリンクを利用しております。ご了承ください。